2008年9月26日(金)  
センダイムシクイ
 本日は、朝から自然観察の森に出かけました。渡り途中の夏鳥を探しに。
 風が強く、鳥が見当たりません。
シジュウカラの姿を2〜3羽、メジロの鳴き声、カラス、トビという程度。

 シジュウカラの♀を見つけてよく見れば、その近くにウグイスが。
 人を見ても逃げないので、「おかしいな」とよく見ればムシクイのようです。


 あわてて写真を写すも、失敗の証拠写真のみ。



かろうじて、何とか見れる写真です。家に帰り図鑑と首っ引き。
嘴、頭央線からセンダイムシクイのようです。


ムシクイ類は見分けるのが大変、調べるだけで頭が痛くなります。
 まして今の時期は鳴きませんので、なおさら難しいです。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る